to不定詞①(名詞的用法)の導入と例文!英検4級・中学2年レベル

今回勉強するのは【to 不定詞】というやつです!

 

のぶながさん
なんだそれ!

 

to不定詞には
こんな意味のものがあります!

↓ ↓ ↓

①名詞的用法

②副詞的用法

③形容詞的用法

 

 

のぶながさん
むずかしそう・・・

 

なんて思われがちなto不定詞ですが
知ってしまえば全然大したことないんです!!

 

しかもこれを知っているだけで
英語で表現できることの幅が
と~っても広がります!(^◇^)

 

ということで
今回焦点を当てるのは
この中の【名詞的用法】について!

 

さっそくチェックしていってみましょう!

 

to不定詞①(名詞的用法)の導入と例文!英検4級・中学2年レベル

to不定詞とは

まず、これだけは
絶対に覚えておいてください!

 

to不定詞の形は
to  + 動詞の原型

 

意味は
【~すること】

 

 

名詞的用法の使い方

 

言葉だけで説明していてもわかりにくいので

実際に例を見ていってみましょう。

 

これらの動詞を使っていきますね。

・cook(料理する)

・read(読む)

・play(する)

・eat(たべる)

・study(勉強する)

 

これの前にtoをつけると

・to cook(料理すること)

・to read (読むこと)

・to play(すること)

・to eat (食べること)

・to study(勉強すること)

 

こんな風になるというわけです。

 

のぶながさん
toの後に動詞をおくだけなのか!

 

さらにこれらを文章の中で使っていってみます。

 

・I like to cook.

私は料理をすることが好きです。

 

・You like to read books.

あなたは本を読むことが好きです。

 

・He likes to play baseball.

彼は野球をることが好きです。

 

・She likes to eat lunch with her friend.

彼女は友達とンチをべることが好きです。

 

・We like to speak English!

私たちは英語をすことが好きです。

 

とか、こんな風になるわけです。

 

 

今の例文では、動詞にlikeを使ったわけですが

他にも

・I tried to cook curry.

私はカレーを作ることに挑戦した。(作ろうとした)

・You started to read a book.

あなたは本を読むことを始めた。(読み始めた)

 

など、動詞を変えることで

どんどん応用できちゃうんですね!

 

 

さらにこんな風にも応用できます。

To play baseball is fun!

野球をすることは楽しい!

 

To speak English is easy!

英語を話すことは簡単だ!

 

ゆうちゃんちねこ
to 不定詞が主語になることもあるんだね!

 

補足

ここは覚えなくても全然おっけーなんですが・・・

 
この使い方が、「名詞的用法」
と呼ばれる理由も解説しておきます!!

ここでのto 不定詞は
「~すること」という
名詞の意味をあらわします。

 

それゆえこの文法は
「名詞的用法」

と呼ばれるのですが、
まあこれは
英語の先生でない限り
覚える必要はありません!

 

 

 

練習問題

では最後に練習をしてみましょう!

次の文を日本語に合うように

並び替えてみてくださいね(‘ω’)ノ

ゆうちゃんちねこ
Let’s try! 

①  私は ドラマを見ることが 好きです。 ( like / to / I / watch / dramas ).

 

② ナンシーは ピアノを弾くことが 好きです。 ( Nancy / play / likes / to / the piano ).

 

③ 私は ロンドンに 行きたいです。 ( want / I / go / to / London / to ).

 

④ 私は 映画を 見たいです。 ( see / I / a / movie / want / to ).

 

⑤ 彼は 手紙を 書き 始めた。 ( began / he / to / write / a / letter ).

 

⑥ 太郎は 医者になろうと 決めました。 ( decided / Taro / be / to / doctor / a ).

 

⑦ マイクは その質問に 答えようとした。 ( answer / tried / to / Mike / the / question ).

 

⑧ 私たちは もう一度 あなたに会いたい。  ( we / see / you / hope / to / again ).

 

⑨ 英語を勉強することは 面白い です。 ( is / to / English / study / interesting ).

 

⑩ 英語を教えることが 彼女の仕事 です。 ( English / teach / to / her job / is ).

 

 

のぶながさん
ポイントはto+動詞の原型だね!

 

英語を学んで、人生を変えちゃおう!

私は今、
翻訳者として仕事をする傍ら、
 
英語学習アドバイザーとして
大人の英語学習者さんをサポートする活動をしています。
 
プライベートでは、
外国人の友達と日頃から英語で
女子トークを楽しんでいます。
 
 

でも、私が英語の勉強を始めたのは
大人になってからなんです。
 
学生時代の私はといえば、
 
単語、文法、長文、リスニング、
どれも得意とは言えず、
 
英会話なんてもってのほか。

 

初めて行ったオーストラリア旅行では
お水が欲しいということも伝えられず、
 
自分の英語のセンスのなさに愕然としていました。
 
そんな私でも、
1人のアメリカ人の女の子との出会いをきっかけに、
 
「このまま英語ができずに終わる人生なんて嫌だ!」
 
と思うようになったんです。
 
それからは日本で
コツコツと英語の勉強を続けてきました。
 
 

英語が話せるようになると、
 
外国人の友達と深い話ができるようになったり、
 
海外に行くことで視野を広げられたり、
 
素敵な出会いがあったり、
 
職場でめちゃくちゃ重宝されたり、、、
 
人生がもっと豊かに彩られていきます。
 
 
私と同じように英語を通して
 
人生をもっと豊かに、
もっとワクワクした日常を送ることができる人が
増えたらいいなと思い、
情報発信をしています。
 
 

無料メルマガでは、
 
私が英語センス0だった時から始まり
英語を習得するまでにしてきた勉強方法を
公開しています。
 

無料メール講座で学べること

 
✅TOEIC400点台でも
ネイティブの友達と何時間も
英語でおしゃべりできるようになる方法

 
✅英語センス”ゼロ”でも
英語の先生や翻訳者という仕事ができるくらい
英語力を高める方法

 
✅挫折しやすい英語学習を
継続させるための秘訣

 
✅日本人がもっとも効率よく英語を習得するために
絶対に知っておくべきこと

 
✅ゆうの生徒さんたちがどのように
英語を身に付け人生の選択肢を広げていったのか?


 
こんなことをお伝えしています。
 
 

 
メルマガにご登録いただくと
 
初心者でも
英語らしい英語がアウトプットできる
超簡単な方法

 
をまとめたレポートを
無料プレゼントしています^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください