ゆうちゃんです★
今回の記事では
twitterでwordpressブログの記事を
作成した時に
リンクを画像付きで投稿するための方法を
まとめてみたいと思います!!
これ、実は
ワードプレスの設定が必要って
ご存知でした??
ちょっと前までは
リンクを貼るだけで
その記事のアイキャッチ画像が
表示されてたんですが
いつのまにか
変わっちゃったんですね。
設定は3分くらいで
ちゃちゃっとできちゃうので
ブロガーさんでtwitterを使っている方は
参考にしてみてください〜^^
twitterのブログリンクを画像付にするには?
これはプラグイン
“All in One SEO”
を使うと簡単にできちゃいます!
step1

① All in one SEOをクリック!
② 機能管理をクリック!
③ ソーシャルメディアをActiveにする!
step2
ソーシャルメディアをActiveにすると
「ソーシャルメディア」のバーが現れるので
クリック!

ここから
・画像設定
・twitter設定
を下の画像のように
ちょちょっといじります。
・画像設定

OG:Imageソースを選択から
“アイキャッチ画像”を選びます。
これは英語にすると
“Featured image”です!!
アイキャッチ画像を選ぶことで
記事のアイキャッチになっている画像が
リンクに表示されることになります!
・twitter設定

・デフォルトtwitterカードから
*要約
*要約の大きい画像
のどちらかを選択します!!
要約を選ぶと
こんな表示になります!


要約の大きい画像を選ぶと
こんな風に表示されます!


目立っていい気がする!*
設定完了!
ここまで設定ができたら
twitterでどのように表示されるか、
プレビューしてみましょう。

まとめ
プレビューして
自分の思うようにできれば
設定完了です!!
あとは、実際に
twitterにリンクを貼って投稿!!
画像付きリンクになったことを
確かめてみてください!!
プレビューした時に
うまく表示されなかったり、
プレビューではうまく表示されたのに
twitterにリンクを貼った時に
画像が表示されないことがあります。
その場合は、
少し時間を置いてから
もう一度プレビューや
twitterの投稿を確認してみてください!
小さめに表示されたね!