こんにちは、英語講師のゆうちゃんです!今日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます♪
スタディサプリを始めて7日が経ちました。まだまだ使い始めたばかりですが、今回はここまで使ってみての感想をまとめていきたいと思います!

スタディサプリTOEIC 7日目!
スタディサプリTOEICをはじめ、7日目になりましたが、今のところ毎日続けることができています!まだ始めて間もないですが、感想を一言!

TOEICの勉強なんて、楽しい要素など皆無だと思ってましたが、意外と楽しんで続けている自分がいます!♪
具体的にどんなことをしているかというと、
・例題を解いて、関先生の講義動画を聞く
・TEPPAN英単語を使って単語を覚える
という2つの勉強をやっているので、それぞれのコンテンツを使った感想をまとめていきますね。
パーフェクト講義の感想

全体の概要説明の後に、Part1から順番に関先生の講義動画と学習コンテンツ(例題や演習)が続いていきます。
実際にPart1の演習をやり始めてみました!
流れとしては、こんな感じ☟
2. 解説動画を見る
3. ディクテーションやシャドーイングで復習
4. 関連の問題をやる
講義と演習を一通りやってみて、「良い!!」と思ったところは、とてもわかりやすくて、効率が良いということ!
パーフェクト講義のコンテンツでは、1単元ごとテーマとしている英文法があり、その文法が練習問題と関連付いているめ、効率よく勉強できます。
しかも、関先生の解説が非常にわかりやすい。問題なく演習をすすめられました。
TEPPAN英単語の感想
TEPPAN英単語のアプリはこんな構成。
まずガイダンス動画があって、続くコンテンツとして600点〜の学習コンテンツが揃っています。

まず始めに、絶対的に「ガイダンス動画」を見ておくことをおすすめします。
単語の覚え方について具体的に解説してくれているので、この動画だけでも、今後の単語学習に十分役立てることができるはずです。
(解説動画通りにやるのがベストだと思いますが、目標や確保できる学習時間に合わせて、自分なりに工夫してすすめられればOK!)
そして単語学習については、ゲーム感覚でできるので簡単です♪ 「単語を覚えるまでなかなか次にすすめない」という問題を解決してくれる要素が散りばめられていて、サクサク進められます!
単語は、600点、730点、860点、990点の4段階でレベル分けされています。
ここからは私の考えですが、簡単なものと難しいものを同時並行しながらの方が気分的にもやりやすいかなと。
とりあえずのところ、730点レベルと990点レベルを同時にやることにしましたが、私、990点レベルの単語は1つもわかりませんでした😂 730点レベルのほとんどわかる単語を同時並行でやることで、気分的にそこまで落ち込まずに済んでいます。笑
まとめ
・スタディサプリTOEIC7日目、意外と楽しい♪
・パーフェクト講義は、解説動画がわかりやすく、演習がサクサク進む!
・TEPPAN英単語は、レベル分けされていて使いやすい!ゲーム感覚で進められる!
またレポします♪最後まで読んでいただきありがとうございました!✨