このような疑問に陥ったことはありませんか?
(私はあります!)
今回の記事では、
・他に良い表記の仕方はないのか?
について、徹底的に調査してみました♩
英文で括弧の中に括弧は使える?
結論からいくと、括弧の中に括弧を使うことはあまり好まれないです。
( )の中に( )が入っている英文は、公式の文書ではあまりないようです。かといって、「この使い方はダメ!」とはっきり言っている情報はあまり見つかりません。
しかしながら、( )の中に( )を使うことは、どこからどこまでを囲っているのかわかりずらく、読みにくいという理由から、あまり好まれない傾向にあるようです。
角括弧を使うのがよい!
( )の中に( )を入れたい場合は、[ ]を使うのが良いです◎ [ ]を使うことで、二重括弧のどこからどこまでを囲っているのかわからないという問題は払拭されます。
( )はparentheses
[ ]はbrackets
と言うよ!
アメリカの代表的なスタイルガイドのひとつである「シカゴマニュアル」には、こんな風に書かれている箇所があります。
Chicago prefers square brackets as parentheses within parentheses.
The Chicago Manual of Style [ ]の使い方。シカゴマニュアルでは、( )の中には[ ]を使うことが好ましいとする。
また、学術論文などの分野の文書に使われる書式である、「APAスタイル」にはこんな風に書かれているようです。
APA Style Blog
括弧の中に括弧を入れたい時は、( )の中に、[ ]を使う。
( )の中に( )を入れるのは避けるように。
また、こちらはオーストラリアで学術ライティングのサービスを提供しているElite Editing という会社のサイトからの情報ですが、
こちらにも、( )の中の括弧には、[ ]を使うとよい という旨のことが記載されています。
( )と区別するために、中にある( )は[ ]で表すとよい。
一例として、以下のようなものがあげられていました。
(e.g., Elite Editing [EE], 2014)
(some critics, such as Dubosarsky [2014], have used parentheses many times)
(I would [usually] not recommend constructing a bullet list consisting [entirely] of parenthetical elements).
( )で囲った文章の中に、なにか情報を付け足したい場合には、( )ではなく[ ]を使うのが良いと思います! ( )を二重で使うよりも、( )と[ ]で区別して使った方が、断然見やすいですもんね。
英語・日本語で( )の意味は違う?
英文で( )を使うときに、知っておかなければならないことが、日本語文と英文では( )のニュアンスが微妙に異なるということです。
筆者は仕事で翻訳をすることが多々あり、翻訳関連の研修にも行く機会があるのですが、その研修や先輩翻訳者から言われることは、
( )を削除する方法を考えた方がよいということです。
そもそも英文では、日本文のように、補足情報に( )をつけるということはしないようです。その代わりに、
・文を2文に分ける
・コンマを使う
という対処が可能です。
二重括弧ももちろんできるだけ避けた方がよく、この場合は、括弧で囲みたい一方の情報だけ外に出すと言った対処をすることも可能です。
日本語を直訳しようとすると、どうしても日本語の( )の部分はそのまま( )を使わなければならないような感覚に陥ってしまうかもしれませんが、まずは( )を使わないで英文にするならどんな風に表現できるかを考えてみてもよいかもしれませんね♩
まとめ
英文で括弧の中に括弧は使えるかどうかは、ちょっと微妙なところ。
二重括弧を使いたい場合は、( )の中に[ ]を使うのがよい!
そもそも英語と日本語で( )のニュアンスは違うので、まずは( )を使わずに英文にできないか考えてみると良い!
英文ライティングでは使っちゃダメなの?